くまさん、10年くらい前に妙高山に登った時に、
ソバの美味しい店があると言う事で、戸隠に足を伸ばしました。
カミソリの刃のような尾根に、驚いたものでした。
あのような山塊を滑るのですね、‥。
私はすべれませんから、羨ましいです。
でも私は、ソバの美味しさがわからないのでした。
さすがおいしかったねと、皆に合わせています。
今もそうですが、
こんなモソモソした雑穀を、ご馳走だなんて‥。
(健康食品だとは思いますが)
妙高の、レモン絞り器のような独特な山容と、頂上から眺めた
野尻湖が印象的でした。
kyoさん、森吉楽しみですね。
お孫さんや、おばあちゃんのお世話で、かなりの運動になっていますよ。
桜の頃、あの堤防を歩いて見たいと楽しみにしています。
車が入らないし、素敵な散歩コースが近くにあり、
お宅のすぐ裏でしょう、近くていいなあ。
叔母が亡くなり、密棺に参列してきました。
去年「おくりびと」の本木さんの演技を見た後でしたから、
JA葬祭場の係りの人のしぐさを、知らず知らず比較してしまい、
困りました。
JAもかなり危機と聞いていますので、
いっその事、専属の和尚さんもいてくれれば、
経営は大幅に改善するでしょうに。
(田舎はお寺さんに頼らなくても、墓地はそれぞれの集落に
ありますし)
▲ by ellwangen | 2010-02-25 20:03 | 旅 | Comments(0)